トップページ
自然整癒
頭蓋調律
浄化調律
店舗情報
プロフィール
こだわり
予約問合
Q&A
注意事項
症状相談
症例
頭痛・肩こり
めまい・耳鳴り
不眠・疲れ
痺れ・麻痺
頭と顔の歪み
腰痛・背骨
不妊治療
生理痛・更年期
膝・股関節
こどもの症状
妊婦・産後
神経・脳
綴り
カテゴリ別
日記
療癒
姿勢
心と体
季節症状
婦人科妊活
こどもの症状
頭蓋骨
改善報告
講座
おすすめ
トップページ
自然整癒
頭蓋調律
浄化調律
店舗情報
プロフィール
こだわり
予約問合
Q&A
注意事項
症状相談
症例
頭痛・肩こり
めまい・耳鳴り
不眠・疲れ
痺れ・麻痺
頭と顔の歪み
腰痛・背骨
不妊治療
生理痛・更年期
膝・股関節
こどもの症状
妊婦・産後
神経・脳
綴り
カテゴリ別
日記
療癒
姿勢
心と体
季節症状
婦人科妊活
こどもの症状
頭蓋骨
改善報告
講座
おすすめ
綴り
カテゴリ:食害
すべての記事を表示
療癒
· 2023/08/20
抗生物質とハーブの殺菌の違いは
抗生物質とは、特定の菌を殺菌する効果の強い薬物です。 害を及ぼしている菌に対して、ピンポイントで殺菌効果を現すかというと、そうではない。 ペニシリン系なら、ペニシリン系で殺菌できる菌全てが対象となります。 セファム系の抗生物質を服用すれば、セファム系が有効な菌、全般に殺菌効果を示します。 マクロライド系、ニューロイキン系...
続きを読む
改善報告
· 2023/08/07
米アレルギー
記事のタイトルを見て、このアレルギーを発症してしまったら大変だ…。 と思った方もいると思います。 『米アレルギー』 実は意外と多いアレルギーの様です。 日本人のソウルフードとも言うべき米 以前からぼくが発信している「グルテン・カゼイン・ファスティング」 日本人なら、特に問題なくできるアレルギー除去、健康法ですが...
続きを読む
日記
· 2023/08/05
情報によって歪められる健康
ステルスコロナという言葉があるらしい。 ウイルスとか病気、病名とか、そう言うのじゃなく、「言葉」と表現しよう。 「ステルス」とは、レーダーに引っかからない つまり、検査に引っかからないコロナウイルスがあるという話しだ。 ウイルスが居なくて、「症状」だけ似た様なものがある…というなら検査に引っかからない。...
続きを読む
日記
· 2023/07/28
アレルギーの真実?
前回に引き続き、アレルギーについて。 アレルギーには免疫抗体が関わってきます。 免疫抗体とは、不審な侵入者に対して反応するものですね。 簡単に考えて、ミサイルと思って貰えるといいと思います。 このミサイルは IgA , IgD , IgE , IgG , IgM と、5種類のミサイルがあります。 それぞれ使い道というか、放つ対象が違います。...
続きを読む
日記
· 2023/07/27
アレルギー改善の第一歩
アレルギーというと、何を最初に思い浮かべるでしょうか? 花粉やハウスダウト、稲、ブタクサなどのアレルギー ピアスやネックレス、ベルトのバックルで皮膚が荒れる金属アレルギー エビ、カニなどの甲殻類アレルギー または、蕎麦やナッツなどのアナフィラキシー...
続きを読む
療癒
· 2023/04/24
内臓や体内の反応を見る整体
前回の記事で、ウツロイが特にアプローチしている「脳」について書きました。 脳と、もうひとつ「内臓」はとても重要な改善ポイントです。 日々の食事やストレスによって、内臓は様々に影響を受けます。 昨今でのマスク生活のせいて、内臓をやられている方は少なくない。 マスクは胃腸のpHバランスを狂わせ、腎臓でのpH調整に多大な影響を及ぼします。...
続きを読む
日記
· 2023/03/12
本当に食糧難だと思いますか?
日本のレベルを下げるのは、今や日本の義務とされているのか…。 コロナの次はコオロギ食ですね。 コオロギはゴキブリと同じ仲間で、漢方医学では毒とされています。 「タンパク質量が豊富で身体に良いから」 「食糧難に備えて」 よくそんなアホなフレーズが出て来るもんだ。 まず、食糧難を想定するのであればバイキング、食べ放題を禁止すべき。...
続きを読む
療癒
· 2023/02/23
シェディングに困っている人が注意すること
シェディング。 たくさんのクライアントさんを見て、施術して、感じるシェディング 40%は伝播だろうと感じるもの。 60%は思い込みと、元々の体調によるもの。 だと感じます。 シェディングについては、YouTubeでも何度も話していますが 『今に始まった事ではない』 という事。 昔々から普通に伝播していたこと。 それは感染とも言える。...
続きを読む
療癒
· 2023/02/10
浄化調律について
ウツロイの浄化調律について 細胞や体内の組織、内臓、神経など、全てにはそれぞれ特定の波調、周波数があります。 その波調が乱れると、健康を害します。 または、健康を害していると、波調が乱れます。 「生命」を維持する上において、体の細胞や組織など、それぞれの波調は自然と良いハーモニーを保っています。...
続きを読む
日記
· 2022/11/16
朝ごはんで自律神経失調症になる
たしかにクスリ、薬草は効く。 同じく毒成分、毒草も効くのと同じで、たしかに効く。 その薬効によって改善される症状はたしかにある。 でも、それを「治った」と勘違いしないようにしなければならない。 一時的におさまった…というのが正しいだろう。 クスリの説明にも問題がある 例を挙げると...
続きを読む
さらに表示する
トップへ戻る