手のしびれや足のしびれや感覚が鈍くなる感覚鈍磨は、脊髄神経や脳の異常を疑いますが、単に筋肉の緊張で神経を挟み込む、「神経絞扼」という状態かもしれません。
レントゲンやMRIで、ヘルニアや骨の間隔が狭まっていることを示唆されることもありますが、それはあまり関係ない事の方が多いです。
もし、ヘルニアなどだったとしても、ヘルニアを切る事以上に、「なぜヘルニアにならなければならなかったのか」という原因自体を整えない限り、手術しても何度も繰り返すことになりますので、まずは施術で改善を試みてみましょう。
□ 考えられる原因
筋肉の緊張
呼吸が浅くなって起こる筋肉の血流と酸素の不足
食べ過ぎによる消化器の荒れで起きる筋緊張
背骨の可動性低下
□この症状に対して対応できるメニュー
> 自然整体
> 妊娠中の場合、妊婦整体
> 産後の腱鞘炎や脚のしびれは、産後整体
五十肩は日常生活に大きく影響するとてもつらい症状ですね。
一旦慢性化するとなかなか改善せず、整体師泣かせの症状の代表でもあります。
五十肩の主な原因は、呼吸にまつわる様々な体の連動性が崩れていることです。
全身の筋肉、鎖骨、胸郭、肋骨、肩甲骨、背骨の連動性のシステムが完全に崩れてしまった状態です。
慢性化する前に、肩こりや腕、肘の痛みがあれば、早急に完治させておきしょう。
五十肩に陥ってからでは、かなり大変です。
□ 考えられる原因
呼吸が浅くなっている
胸郭、肋骨、肩甲骨の可動不全
背骨の可動不全
食べ過ぎによる内臓の荒れ
栄養不足
□この症状に対して対応できるメニュー
> 自然整体
> 妊娠中の場合、妊婦整体
> 産後の腱鞘炎や脚のしびれは、産後整体