トップページ
自然整癒
脳蓋調律
浄化調律
店舗情報
プロフィール
こだわり
予約問合
Q&A
注意事項
症状相談
症例
頭痛・肩こり
めまい・耳鳴り
不眠・疲れ
痺れ・麻痺
頭と顔の歪み
腰痛・背骨
不妊治療
生理痛・更年期
膝・股関節
こどもの症状
妊婦・産後
神経・脳
綴り
カテゴリ別
日記
療癒
姿勢
心と体
季節症状
婦人科妊活
こどもの症状
頭蓋骨
改善報告
講座
おすすめ
トップページ
自然整癒
脳蓋調律
浄化調律
店舗情報
プロフィール
こだわり
予約問合
Q&A
注意事項
症状相談
症例
頭痛・肩こり
めまい・耳鳴り
不眠・疲れ
痺れ・麻痺
頭と顔の歪み
腰痛・背骨
不妊治療
生理痛・更年期
膝・股関節
こどもの症状
妊婦・産後
神経・脳
綴り
カテゴリ別
日記
療癒
姿勢
心と体
季節症状
婦人科妊活
こどもの症状
頭蓋骨
改善報告
講座
おすすめ
綴り
講座
· 2023/01/26
2月の大阪講座
早いもので、一月がもう終わろうとしています…! ついこの間の楽しかった大晦日、お正月、は既に過去 一月の早い段階から、世間では節分の恵方巻きのポスターなどが貼り出されていたりして、とにかく時間の流れは年々早まっている様に感じます。 あぁ、早く大晦日にならんかな〜 さて、二月はまたまた大阪講座です。 熊取のヒーリングサロン...
続きを読む
講座
· 2023/01/13
1月のあたま自然整体講座
ちょっと急ですが、福岡での「あたま自然整体講座」の募集をします。 1月31日(火)の12:00〜16:00 身体の歪みは一体、どうして起こるのか? それは、内臓の影響ですよ、神経の異常ですよ〜というお話を記事でアップしました。 → 前回の記事 あたま自然整体講座では、ウツロイでやっている「脳蓋調律」を誰でもできるように...
続きを読む
療癒
· 2023/01/11
症状の改善ではなく、原因の改善が必須
身体の歪みは何故起こるのか? 整体や整骨院などに行くと、骨盤の歪みが原因となって、身体が歪むと言われる。 整形外科でレントゲンなどを撮ると、背骨が歪んでいると言われる。 では、そもそも何故、骨盤や背骨の歪みが起こるのか? 何かしらの「歪み」には、必ず原因がある。...
続きを読む
心と体
· 2023/01/07
人生の選択肢
改めまして 明けましておめでとうございます。 旧年中はたくさんの皆さまに大変にお世話になりました。 本年もウツロイは、皆さまの健心康体を最大限にサポートするべく、精進して参りますので、どうぞ宜しくお願い申し上げます。 さて、年が明けましたが...
続きを読む
療癒
· 2023/01/01
パワーからサイキックの時代へ
パワーの時代から、サイキックの時代へ。 古代文明では、どうやってピラミッドの様な大岩を積み上げたのか? そもそも、大岩をどうやって綺麗に切断したのか? 現代の工学技術では成し得ない事ではないが、相当なエネルギー、パワーを必要とする。 高密度の水流とダイヤモンドカッターでの切断 大型重機を使用した建設 どれも大量の電力や燃料が必要。...
続きを読む
心と体
· 2022/12/01
検査の重要性
「あなたの症状の原因はストレスですね。」 「自律神経が乱れています。」 原因不明は、大抵このセリフが出てきます。 でも、本当に原因不明なのか? そこの検査では原因不明でも、別の検査なら原因が分かるかも知れません。 「検査」…と言うと、血液を調べたり、画像で調べるというのが一般的ですが、それでは分からない原因の方が多いです。...
続きを読む
日記
· 2022/11/30
謎の体調不良の原因は?
気が付けば11月最終日、そして12月の始まりです。 気温差が激しかった今年の秋。 12月とともに急激な寒さが到来しました。 10月から体調不良の方が本当に多かった。 例年には見られない体調不良の数々 例年とは違う何かが始まったからでしょう。 「アレには気をつけた方がいい。」...
続きを読む
療癒
· 2022/11/27
違和感サービス業
いつも、ぼくから皆さんへのアウトプットで、共に知識を深める講座をやっていますが、今日は逆。 敬愛する先生から講義を受けての学び インプットの日でした。 やはり、ひとりで勉強するより、楽しく学びの時間を共有できる方々とのインプットタイムはとても良い。 いろんな角度から知識が脳にめり込む。 ぼくたち治療家はサービス業ではない。...
続きを読む
講座
· 2022/11/26
消毒し過ぎるな
11月22日、23日。今年の県外出張講座の日程が全て終了しました。 東京講座にご出席の皆さま、本当にありがとうございました。 あたま自然整体、からだ自然整体 常識がかなり覆されたかと思います。 家族の健康を守る、おうちセラピストとしての講座ではあるものの、現役セラピストの方にも楽しんでもらえたと思います。...
続きを読む
日記
· 2022/11/19
アルコール除菌について
以前からよく薬の使用の絶対条件について記しています。 医療と薬の期限は、インドのアーユルヴェーダから始まったとされています。 当時の薬と言えば、スパイスやハーブです。 インドの料理と言えばカレーを連想しますが、スパイス、ハーブを多用するカレーは食べる薬ですね。 ヨーロッパの方でも、ハーブをよく料理に使います。...
続きを読む
さらに表示する
トップへ戻る