トップページ
自然整癒
頭蓋調律
浄化調律
店舗情報
プロフィール
こだわり
予約問合
Q&A
注意事項
症状相談
症例
頭痛・肩こり
めまい・耳鳴り
不眠・疲れ
痺れ・麻痺
頭と顔の歪み
腰痛・背骨
不妊治療
生理痛・更年期
膝・股関節
こどもの症状
妊婦・産後
神経・脳
綴り
カテゴリ別
日記
療癒
姿勢
心と体
季節症状
婦人科妊活
こどもの症状
頭蓋骨
改善報告
講座
おすすめ
トップページ
自然整癒
頭蓋調律
浄化調律
店舗情報
プロフィール
こだわり
予約問合
Q&A
注意事項
症状相談
症例
頭痛・肩こり
めまい・耳鳴り
不眠・疲れ
痺れ・麻痺
頭と顔の歪み
腰痛・背骨
不妊治療
生理痛・更年期
膝・股関節
こどもの症状
妊婦・産後
神経・脳
綴り
カテゴリ別
日記
療癒
姿勢
心と体
季節症状
婦人科妊活
こどもの症状
頭蓋骨
改善報告
講座
おすすめ
綴り
カテゴリ:栄養
すべての記事を表示
療癒
· 2023/08/20
抗生物質とハーブの殺菌の違いは
抗生物質とは、特定の菌を殺菌する効果の強い薬物です。 害を及ぼしている菌に対して、ピンポイントで殺菌効果を現すかというと、そうではない。 ペニシリン系なら、ペニシリン系で殺菌できる菌全てが対象となります。 セファム系の抗生物質を服用すれば、セファム系が有効な菌、全般に殺菌効果を示します。 マクロライド系、ニューロイキン系...
続きを読む
講座
· 2023/03/31
プロセミナー
以前からプロ向け講座のお声が多くあり、いよいよ5月から講座をスタートしようと思います。 ぼくがこれまで勉強しきたことや、臨床上好ましい技術などをどうしようか。こうしようか…と、講座内容をまとめておりました。 こればかりは一回の講座でお伝えするのは、やはり無理だと思いました。 ですので、ひとまず全五回の講座で募集しようと思います。...
続きを読む
日記
· 2022/11/16
朝ごはんで自律神経失調症になる
たしかにクスリ、薬草は効く。 同じく毒成分、毒草も効くのと同じで、たしかに効く。 その薬効によって改善される症状はたしかにある。 でも、それを「治った」と勘違いしないようにしなければならない。 一時的におさまった…というのが正しいだろう。 クスリの説明にも問題がある 例を挙げると...
続きを読む
こどもの症状
· 2022/10/25
アトピーの改善には血管の修復を
アトピーっ子に、今やってもらっているケアは、肝臓と腸のケア。 つまり食事改善だ。 とにかく、よく噛むこと これが最も重要なこと ストレスがある時は発散したり、リフレッシュしてから、食事をすること 唾液の分泌、胃酸の分泌が鍵ですね。...
続きを読む
講座
· 2022/08/23
一家にひとりはセラピストがいないといけない時代
東京二日間の講座を終え帰宅。 たくさんの方にご参加頂き、本当にありがとうございました! とても刺激になり、より一層、真の健康を伝えたい気持ちが高まりました。 頭蓋骨入門編 解毒講座 どちらも楽しくみんなで学べました。 「現代の医療では解決できない。」 それは、医療が医療ではなく、単なる金儲けになっている部分が多いからです。...
続きを読む
季節症状
· 2022/08/02
悪者扱いされた太陽
夏の夕暮れのすんとした時間に、糸島のミノリアンさんで、お話しお食事会。 たまに行うミノリアンさんでのお話し会 今回は「太陽が悪者にされた」 というテーマでした。 ミノリアンさんでのお話しは、太陽フレアについても触れましたが、それはここでは伏せ、皮膚癌や日焼け、健康対策についてのお話しを書いていきましょう。 さてさて。...
続きを読む
おすすめ
· 2022/06/21
一万人の栄養失調を救う
ユーグレナの出雲社長をはじめ、創業メンバー三名のお話し会 福岡フェスティバルに、先日行って来ました。 梅干し10粒、レバー50g、鰯一尾、うなぎ300g、あさり50g より、ユーグレナ5粒摂った方が栄養価が高く、バランスが取れる! ユーグレナ5粒とおにぎり1個あれば、栄養失調にはならない。...
続きを読む
日記
· 2022/04/27
接種者との性交渉
接種者との性交渉についての質問がまあまあ多い。 結論から言うと、やりたきゃやる。 嫌ならやらない。 つまり、いつも通り。だとぼくは思います。 気になるポイントは ■接種者からの化学物質の伝播 ■感染症 ではないでしょうか? 一番気になるのが、化学物質の伝播だと思います。 粘膜同士、体液の触れ合い…。 いわゆる「シェディング」というものですね。...
続きを読む
療癒
· 2022/04/06
電磁波の悪影響?
「電磁波」と聞くと、誰もが悪いイメージを持ちます。 ですが、ぼくたち人間は、今や誰もが電磁波の恩恵を受けていますね。 スマホなど携帯電話やWiFi、パソコン、タブレット端末、テレビ、ラジオ、普通に家庭で使用する電気や電化製品も。 整形や整骨院なんかに行くと、低周波など電気治療器を受けたり、怪しさ満開ですが○○ストロンとかの高電圧治療器...
続きを読む
おすすめ
· 2022/04/01
ひざサポートコラーゲン
□ひざサポートコラーゲン |器官・機能| 軟骨組織/血管/骨密度/関節/タンパク質不足 ・足腰膝、手首、軟骨、靭帯、肌、爪、髪 |特徴| 骨や軟骨や軟部組織の弾力性の元、コラーゲンが手軽に摂れる。 老化や怪我などで弱った軟骨、膝や椎間板などの補修に。 妊産婦さんの腰痛、股関節痛、恥骨痛、腱鞘炎などのケアにも有効に働くのがコラーゲンです。...
続きを読む
さらに表示する
トップへ戻る