トップページ
施術紹介
自然整体
頭蓋調律
カイロプラクティック
解毒療法
妊産婦不妊
キッズ整体
店舗情報
こだわり
プロフィール
予約
問合せ
Q&A
ポリシー
講座
健康教室
症例
頭痛・肩こり
めまい・耳鳴り
不眠・疲れ
痺れ・麻痺
頭と顔の歪み
腰痛・背骨
不妊治療
生理痛・更年期
膝・股関節
こどもの症状
妊婦・産後
神経・脳
ブログ
カテゴリ別
日記
ウツロイの整体
姿勢
心と体
季節症状
婦人科妊活
こどもの症状
頭蓋骨
改善報告
トップページ
施術紹介
自然整体
頭蓋調律
カイロプラクティック
解毒療法
妊産婦不妊
キッズ整体
店舗情報
こだわり
プロフィール
予約
問合せ
Q&A
ポリシー
講座
健康教室
症例
頭痛・肩こり
めまい・耳鳴り
不眠・疲れ
痺れ・麻痺
頭と顔の歪み
腰痛・背骨
不妊治療
生理痛・更年期
膝・股関節
こどもの症状
妊婦・産後
神経・脳
ブログ
カテゴリ別
日記
ウツロイの整体
姿勢
心と体
季節症状
婦人科妊活
こどもの症状
頭蓋骨
改善報告
ブログ
カテゴリ:腸内環境
すべての記事を表示
季節症状
· 2021/02/23
花粉症の治療は体質改善
花粉症の方にとっては辛い時期となりました。 ぼくも過去、花粉症で苦しんでいたので、気持ちはよくわかります。 目も鼻も痒くて、涙ボロボロになって、鼻水ダラダラで詰まって大変でした。 でも、今では治っています。 クスリは一切使っていませんが、治しました。 ですから、みんな治せます。 花粉症の改善は、イコール、体質の改善です。...
続きを読む
日記
· 2021/02/10
過度な消毒とマクスによる弊害
近頃、下手なりに動画をアップするのをがんばっております。 腸内整美で病気知らず…というシリーズ と、他にもいくつか挙げていっております。 腸内整美シリーズは、早、十一話。 このブログの題にもある、消毒やマスクの弊害について話してみました。 世間が世間だけに、なかなか受け入れられない部分もありますが、ホント、手の消毒はやり過ぎ注意。...
続きを読む
心と体
· 2021/02/01
慢性炎症と腸内
以前から「腸内環境」について、書く機会が多く、伝えたいこともたくさん。 動画もシリーズにしてあげていっております。 動画は第三話まで公開しました。 この記事は、第五話辺りの話しになるかと思いますが、「慢性炎症」についてです。 慢性炎症と、通常の炎症とは全く別。 動画の第二話辺りで説明した、腸内の炎症。...
続きを読む
日記
· 2021/01/31
毎日のパンと牛乳が引き起こす健康被害
先日から動画をがんばってあげております。 ブログの記事、文字として読むより、または直接お話しして伝えるよりも テレビや電波に乗せて届ける方が、なぜか入っていきやすいようです。 謎です。 テレビの情報は鵜呑みにするのに、口で伝えるとすんなり入っていかない… というか、覚えていない。 クライアントさんに口酸っぱく...
続きを読む
日記
· 2021/01/29
腸内整美で病気知らず
今日からまた動画をアップし始めました。 今度はシリーズとして、何話かわからないけど、更新してまいりますので、自然整体ウツロイのYouTubeもよろしくお願い致します。 題名は、とりあえず 『腸内整美で病気知らず』 と題してやってまいります。...
続きを読む
日記
· 2021/01/11
生活習慣とクスリの害
ガン・糖尿・高血圧・動脈硬化などなど生活習慣病と指定されている病気があります。 でも、ぼくが考える生活習慣病は、怪我や事故、感染以外、ほとんど全てが生活習慣に起因している、生活習慣病だと思っています。 頭痛も肩こりも腰痛もアレルギーも不妊も、怪我、感染以外、全て生活習慣が発端となります。 日頃から何を食べているか?...
続きを読む
日記
· 2021/01/07
グルテンフリーは実は意外に簡単
グルテンフリー、カゼインフリーは、健康になる為の基本中の基本。 基本の「キ」です。 (グルテンやカゼインの悪影響については、別記事参照お願いします) グルテンフリーというより、小麦製品フリー カゼインフリーというより、乳製品フリー 現代の日本人にとって、食の楽しみは、小麦と乳製品と言っても過言ではないかも知れません。...
続きを読む
ウツロイの整体
· 2021/01/05
重要なのは消化力
人は日々食べたモノで作られていきます。 体に良いものを食べれば健康的に、体に害悪をもたらすものを食べれば不健康になっていきます。 単純に、毎日ラーメンやファストフード(マク○ナルドやケ○タッキーなど)を食べて過ごしている人と、バランス良い食材を自分で自炊している人と、どちらが健康になりそうか? 容易に想像できます。...
続きを読む
こどもの症状
· 2021/01/01
発達障害や自閉症の改善策
発達障害、自閉症は腸内環境と密接に関係していることをご存知でしょうか? 年末辺りから、腸内環境・腸内細菌の話しを多く取り上げていますが、今年はより一層皆さんに、この腸内環境の重要性を語っていきたい。 整体だけだと限界点が低い。 ぼくはゴッドハンドではないので、手技だけで人を治すことはできないと確信しています。...
続きを読む
心と体
· 2020/12/23
小麦をやめると超健康になる
以前から、鬱陶しいくらい「小麦」「グルテン」「腸内細菌」「腸内環境」と書いています。 懲りずに何度も書きますが、やはりそれだけ重要だと言うことです。 グルテンとは、小麦に含まれるタンパク質の事。 タンパク質は肉や魚や卵以外にも、様々な食べ物にも含まれている。 例えば大豆なんかは、タンパク質野菜の代表者ですね。...
続きを読む
さらに表示する
トップへ戻る
閉じる