トップページ
自然整癒
頭蓋調律
浄化調律
店舗情報
プロフィール
こだわり
予約問合
Q&A
注意事項
症状相談
症例
頭痛・肩こり
めまい・耳鳴り
不眠・疲れ
痺れ・麻痺
頭と顔の歪み
腰痛・背骨
不妊治療
生理痛・更年期
膝・股関節
こどもの症状
妊婦・産後
神経・脳
綴り
カテゴリ別
日記
療癒
姿勢
心と体
季節症状
婦人科妊活
こどもの症状
頭蓋骨
改善報告
講座
おすすめ
トップページ
自然整癒
頭蓋調律
浄化調律
店舗情報
プロフィール
こだわり
予約問合
Q&A
注意事項
症状相談
症例
頭痛・肩こり
めまい・耳鳴り
不眠・疲れ
痺れ・麻痺
頭と顔の歪み
腰痛・背骨
不妊治療
生理痛・更年期
膝・股関節
こどもの症状
妊婦・産後
神経・脳
綴り
カテゴリ別
日記
療癒
姿勢
心と体
季節症状
婦人科妊活
こどもの症状
頭蓋骨
改善報告
講座
おすすめ
綴り
カテゴリ:腸内環境
すべての記事を表示
日記
· 2023/09/12
11月の大阪講座が決まりました
ほら!気付けば、もう九月も半ば…! 先日の夜に雨と雷。 気温が下がっていく…季節が変わっていくサインですね。 陽射しはまだ強めですが、風が秋のテイストです。 短い、良い季節をゆっくり過ごしたいと思います。 さて。 最近は週一のライブ配信が定着しつつあります。...
続きを読む
療癒
· 2023/08/20
抗生物質とハーブの殺菌の違いは
抗生物質とは、特定の菌を殺菌する効果の強い薬物です。 害を及ぼしている菌に対して、ピンポイントで殺菌効果を現すかというと、そうではない。 ペニシリン系なら、ペニシリン系で殺菌できる菌全てが対象となります。 セファム系の抗生物質を服用すれば、セファム系が有効な菌、全般に殺菌効果を示します。 マクロライド系、ニューロイキン系...
続きを読む
日記
· 2023/07/27
アレルギー改善の第一歩
アレルギーというと、何を最初に思い浮かべるでしょうか? 花粉やハウスダウト、稲、ブタクサなどのアレルギー ピアスやネックレス、ベルトのバックルで皮膚が荒れる金属アレルギー エビ、カニなどの甲殻類アレルギー または、蕎麦やナッツなどのアナフィラキシー...
続きを読む
季節症状
· 2023/07/02
梅雨から夏の整体へ
六月があっという間に過ぎ去り、七月がやって来ました。 雨と雷と蝉が季節の移り変わりを教えてくれます。 今年の六月は非常に体調不良が多く、胃腸を病み、精神状態まで不安定になる方もすごく多かった。 胃腸の不具合は、心を不安定にします。...
続きを読む
日記
· 2023/05/25
アレルギーや自己免疫疾患の始まり
免疫の問題、自己免疫疾患やアレルギーなどは、おそらく全ての引き金になっているのは、自分自身の体内で共生関係にある細菌叢、マイクロバイオータたちとの折り合いが悪くなったことではないか…と、思います。 例えば、様々なアレルギーの引き金とされるヒスタミンは、ヒスタミン産生菌によって作られる。...
続きを読む
療癒
· 2023/04/24
内臓や体内の反応を見る整体
前回の記事で、ウツロイが特にアプローチしている「脳」について書きました。 脳と、もうひとつ「内臓」はとても重要な改善ポイントです。 日々の食事やストレスによって、内臓は様々に影響を受けます。 昨今でのマスク生活のせいて、内臓をやられている方は少なくない。 マスクは胃腸のpHバランスを狂わせ、腎臓でのpH調整に多大な影響を及ぼします。...
続きを読む
療癒
· 2023/02/10
浄化調律について
ウツロイの浄化調律について 細胞や体内の組織、内臓、神経など、全てにはそれぞれ特定の波調、周波数があります。 その波調が乱れると、健康を害します。 または、健康を害していると、波調が乱れます。 「生命」を維持する上において、体の細胞や組織など、それぞれの波調は自然と良いハーモニーを保っています。...
続きを読む
おすすめ
· 2022/08/06
グルテン・カゼイン・ファスティング【GCF】
YouTubeで散々と小麦乳製品は体に良くないから、やめましょうと訴えまくっていますので、自然整体ウツロイと言えば、グルテンフリー、カゼインフリーというイメージが染み付いていると思います。 他にも姿勢の常識であったり、波動、またはユーグレナやクロレラのイメージもあると思います。 でも、やはり腸内環境が一番に出てくるようです。...
続きを読む
講座
· 2022/08/04
札幌講座のご案内
札幌講座の日程が決まりました! 9月6日と7日! ご予定空けておいてね♪ 会場は両日とも 「道特会館」 札幌市中央区北2条西2-26 大和室 □腸内講座 心と体の健康は腸内環境で決まる! グルテン・カゼイン・ファスティング【GCF】のススメ 9月6日 11:00〜13:00 (受付け10:30-) 札幌に行きたい! がやっと叶いました〜...
続きを読む
季節症状
· 2022/07/02
サル痘について
今回は話題に乗っかってみようと思います。が、既に手は回されている様です。 この記事、実は何度書いてもアップロードできませんでした。 サル痘です。 かつて世界中で流行し大勢の人が亡くなった天然痘。 紀元前1350年頃エジプトから始まったとされています。...
続きを読む
さらに表示する
トップへ戻る