トップページ
施術紹介
自然整体
頭蓋調律
カイロプラクティック
解毒療法
妊産婦不妊
キッズ整体
店舗情報
こだわり
プロフィール
予約
問合せ
Q&A
ポリシー
講座
健康教室
症例
頭痛・肩こり
めまい・耳鳴り
不眠・疲れ
痺れ・麻痺
頭と顔の歪み
腰痛・背骨
不妊治療
生理痛・更年期
膝・股関節
こどもの症状
妊婦・産後
神経・脳
ブログ
カテゴリ別
日記
ウツロイの整体
姿勢
心と体
季節症状
婦人科妊活
こどもの症状
頭蓋骨
改善報告
トップページ
施術紹介
自然整体
頭蓋調律
カイロプラクティック
解毒療法
妊産婦不妊
キッズ整体
店舗情報
こだわり
プロフィール
予約
問合せ
Q&A
ポリシー
講座
健康教室
症例
頭痛・肩こり
めまい・耳鳴り
不眠・疲れ
痺れ・麻痺
頭と顔の歪み
腰痛・背骨
不妊治療
生理痛・更年期
膝・股関節
こどもの症状
妊婦・産後
神経・脳
ブログ
カテゴリ別
日記
ウツロイの整体
姿勢
心と体
季節症状
婦人科妊活
こどもの症状
頭蓋骨
改善報告
ブログ
カテゴリ:ホルモン
すべての記事を表示
季節症状
· 2021/01/08
寒さとギックリ腰
久しぶりの雪ですね。 雪が積もると童心にかえります。 さて、寒さが増すとギックリ腰や寝違え、体が強張るという方が多くなります。 それは、「寒さ」という身体的なストレスが掛かる事が原因のひとつです。 「寒い!」というのは、生命維持に置いて、とてもリスキーな事。 低体温症になると死ぬからです。...
続きを読む
頭蓋骨
· 2020/12/29
頭蓋骨を整える
頭蓋骨の調整は、頭蓋骨を整えるというより、頭蓋骨から身体を整える、という方が正しいでしょう。 もちろん、頭蓋骨の傾きや絶壁、顎関節症なども対象として整えますが、頭蓋骨を施術する一番の目的は「自律神経系の調整」です。 少なくとも、ウツロイはそういう考えです。...
続きを読む
こどもの症状
· 2020/12/18
不登校
不登校について。 それは、症状なのか? それは、天才性なのか? ぼくは理由はいくつかあるし、タイプもあると思います。 周りのこどもたちと明らかに精神年齢が高く、IQが高い、天才性の高い子は、友達と話しや感性が合わず不登校になる。 日本には飛び級がない。 みんなで足並み揃えて、ビリケツもイチバンもなくなってきていると聞きます。...
続きを読む
季節症状
· 2020/12/04
甲状腺機能低下
甲状腺機能低下は何故起きるのか? 今回の記事は、それを考えてみましょう。 甲状腺は、食事から得られるヨウ素を元に生産された甲状腺ホルモンを分泌して、細胞の新陳代謝を司ります。 甲状腺の機能低下は、一般的に甲状腺ホルモンの分泌量が少なく新陳代謝が低下した状態を言います。 新陳代謝が低いため、異常に太りやすく、傷や粘膜の修復も弱い。...
続きを読む
ウツロイの整体
· 2020/11/09
食生活に気をつけているのに体調が優れない方へ
人より食生活には気をつけているし、睡眠や食事のタイミング、運動習慣など、生活サイクルも乱してはいないのに、何故か体調が思わしくない。 そんな事ってありませんか? 原因は何? 自律神経のバランスが乱れている? ストレスが影響している? これ以上、何を整えればいいの? 気をつけるポイントが見当たらない方は、是非一度ウツロイをお尋ねください。...
続きを読む
日記
· 2020/10/28
寒い季節に気をつけるべきポイントをまとめました
早いもので、もう11月が目の前ですね。 10月は最終日まで、どうぞよろしくお願いします。 今朝、LINEの季節の挨拶でも配信したのですが、ここ最近は、本当に感染症が多いです。 皆さん、十分に注意してくださいね! どんな風に注意すれば良いのか? ① 体を冷やさないこと ② ビタミン補給 簡単には、このふたつ。 そして、プラスこれが最も重要かも知れない ③...
続きを読む
頭蓋骨
· 2020/09/25
ウツロイの頭蓋骨の調整「頭蓋調律」
ウツロイが行っている頭蓋骨の調整は、頭蓋骨調整の基礎となる、オステオパシー、SOTを主軸に、臓器との関連性、東洋医学の応用などを加え、独自に研究しています。 昨今の頭蓋骨の調整、矯正と言われるものは、小顔や顎の歪みなど、「形」にこだわった手法の様な気がします。...
続きを読む
ウツロイの整体
· 2020/09/20
肩こり
ウツロイにご相談に来られる方の中でも上位を締める相談内容は、「頭痛」と「肩こり」 頭痛は前回、記事にしていますので、お時間あれば読まれてください。 今回は肩こり。 肩こりに限って言える事ではないのですが、肩こりは仕方なく、こっているだけの「被害者」です。...
続きを読む
ウツロイの整体
· 2020/09/10
めまい
頭痛とともに、ウツロイにご相談が多いのが、「めまい」です。 めまいも様々な原因がありひとつに絞ることはできません。 よく耳鼻科で言われるのが ・耳石の異常 ・三半規管 ・メニエル 何故、めまいで耳鼻科に受診するのかと言うと、耳は前庭と言って、体の平衡バランスを司る器官があるからですね。 その前庭神経が、半規管を制御する。...
続きを読む
ウツロイの整体
· 2020/08/16
身体のシステムエラー
人間としての動き、内臓の機能、神経の働きなど、生命活動において、自然と最善を保とうとシステムが働いています。 その自然なシステムが、エラーを起こした状態が維持されると、病気や不調、歪みなどの形成につながっていきます。 例えば、体に毒素が入って来た時 体は自然と解毒をしようとするので、嘔吐や下痢を起こします。...
続きを読む
さらに表示する
トップへ戻る
閉じる