トップページ
自然整癒
頭蓋調律
浄化調律
店舗情報
プロフィール
こだわり
予約問合
Q&A
注意事項
症状相談
症例
頭痛・肩こり
めまい・耳鳴り
不眠・疲れ
痺れ・麻痺
頭と顔の歪み
腰痛・背骨
不妊治療
生理痛・更年期
膝・股関節
こどもの症状
妊婦・産後
神経・脳
綴り
カテゴリ別
日記
療癒
姿勢
心と体
季節症状
婦人科妊活
こどもの症状
頭蓋骨
改善報告
講座
おすすめ
トップページ
自然整癒
頭蓋調律
浄化調律
店舗情報
プロフィール
こだわり
予約問合
Q&A
注意事項
症状相談
症例
頭痛・肩こり
めまい・耳鳴り
不眠・疲れ
痺れ・麻痺
頭と顔の歪み
腰痛・背骨
不妊治療
生理痛・更年期
膝・股関節
こどもの症状
妊婦・産後
神経・脳
綴り
カテゴリ別
日記
療癒
姿勢
心と体
季節症状
婦人科妊活
こどもの症状
頭蓋骨
改善報告
講座
おすすめ
綴り
カテゴリ:自然
すべての記事を表示
季節症状
· 2021/03/21
寒暖差と体調不良
気づけば3月も後半。 春分が過ぎ、桜がもうそろそろ満開です。 ですが、気になるのは福岡(ぼくの住んでいる地域)は雷が鳴っていない…ということ。 啓蟄になる頃、雨と雷で虫が目を覚まし、地上に出てきますが、今年は雷が鳴っていない。 季節が止まっているように感じてしまうのは、ぼくだけでしょうか? 虫たちもそう感じているだろうか。...
続きを読む
季節症状
· 2021/02/20
三寒四温で気をつけたい体調不良
徐々に暖かくなっていく季節ではありますが、急な寒波で一気に気温が下がり、梅や桜が咲くにも関わらず、雪が舞ったりすることも。 雪月花ですね。 先日がまさにその様な天候でしたね。 この様な三寒四温の時期には、寒暖差のストレスで身体の抵抗力が弱まり、ヘルペスなどの感染症も多くなります。 帯状疱疹や口唇ヘルペス、口腔内ヘルペスなどです。...
続きを読む
心と体
· 2021/02/05
ゆっくり自分に向き合う
立春が過ぎ、いよいよ春です。 季節の変わり目は何かと変化があるもの。 先日から、親知らずの残りを抜歯したり、眼鏡を作り直したり、動画を新たに投稿し始めたり。 自分の中での変化がいろいろとありました。 大人になると、友達という存在を作ること、存在ができること、というのはなかなか難しくなると思う。...
続きを読む
心と体
· 2021/01/18
日常を楽しく
コロナウイルスでデリケートな日々が続きますね。これから季節性のインフルエンザとともに毎年の警戒が通常になるのではと思います。 怖い!怖い!と捉えず そういうもんなんだ。とラクに捉え、日々楽しく過ごしていきましょう。 風邪もインフルエンザもコロナも他の感染症や病気は誰にだって起こることだと思います。...
続きを読む
季節症状
· 2021/01/08
寒さとギックリ腰
久しぶりの雪ですね。 雪が積もると童心にかえります。 さて、寒さが増すとギックリ腰や寝違え、体が強張るという方が多くなります。 それは、「寒さ」という身体的なストレスが掛かる事が原因のひとつです。 「寒い!」というのは、生命維持に置いて、とてもリスキーな事。 低体温症になると死ぬからです。...
続きを読む
心と体
· 2021/01/07
自然派で健康的な生活を送りたい方へ
自然派で本質的な健康を手に入れたい方、日々健康的な生活を愉しみたい方、一般常識に捉われない本当の健康を知りたい方などに、ウツロイを選んでほしい。 ウツロイがクライアントさんと共に目指すのは、本当の健康です。 頭痛や肩こり、不調があって当たり前! これは遺伝や体質であって治らないから、とりあえず、今少し緩和されればいい。...
続きを読む
日記
· 2020/12/19
冬至を前に
もうすぐ冬至です。 占星術では、約二百四十年続いた「地」のエレメンタルの時代が、「風」に変わろうとしているそうです。 水と火と地と風 鎌倉時代以来の風の時代だそうで、こんなとんでもない時代の流れの時を迎えられる幸運…というのか、運命というのか…浪漫を感じます。 地の時代は「所有」 風の時代は「自由」...
続きを読む
季節症状
· 2020/12/18
冬の整体とセルフケア
今年も残すところ二週間を切りました。 早いですね! あっという間に年末、そして正月がきます。 このところ急に寒くなりましたが、二十四節気では「大雪(タイセツ)」 文字通り、大雪が降る季節ということです。 やはり暦通りに、各地で雪がふりましたもんね。 ウツロイのある福岡市も、初雪だったのではないでしょうか?...
続きを読む
日記
· 2020/12/07
ポーションの販売
ウツロイは、筋肉のコリや骨格の歪みだけでなく、運動連鎖、神経、臓器、ホルモン、栄養など様々な視点で症状の原因を探り整えます。 一般的な保険診療のところでは考えないところまで視野に入れています。 これだけでも珍しいと言われるのですが、さらに珍しいのは、やはり「ポーション」ですね。...
続きを読む
日記
· 2020/10/28
寒い季節に気をつけるべきポイントをまとめました
早いもので、もう11月が目の前ですね。 10月は最終日まで、どうぞよろしくお願いします。 今朝、LINEの季節の挨拶でも配信したのですが、ここ最近は、本当に感染症が多いです。 皆さん、十分に注意してくださいね! どんな風に注意すれば良いのか? ① 体を冷やさないこと ② ビタミン補給 簡単には、このふたつ。 そして、プラスこれが最も重要かも知れない ③...
続きを読む
さらに表示する
トップへ戻る