トップページ
施術紹介
自然整体
頭蓋調律
カイロプラクティック
解毒療法
店舗情報
プロフィール
こだわり
予約・問合せ
注意事項
症状相談
Q&A
ポリシー
申込フォーム
症例
頭痛・肩こり
めまい・耳鳴り
不眠・疲れ
痺れ・麻痺
頭と顔の歪み
腰痛・背骨
不妊治療
生理痛・更年期
膝・股関節
こどもの症状
妊婦・産後
神経・脳
講座
ブログ
カテゴリ別
日記
自然整体
姿勢
心と体
季節症状
婦人科妊活
こどもの症状
頭蓋骨
改善報告
ウツロイのおすすめ
トップページ
施術紹介
自然整体
頭蓋調律
カイロプラクティック
解毒療法
店舗情報
プロフィール
こだわり
予約・問合せ
注意事項
症状相談
Q&A
ポリシー
申込フォーム
症例
頭痛・肩こり
めまい・耳鳴り
不眠・疲れ
痺れ・麻痺
頭と顔の歪み
腰痛・背骨
不妊治療
生理痛・更年期
膝・股関節
こどもの症状
妊婦・産後
神経・脳
講座
ブログ
カテゴリ別
日記
自然整体
姿勢
心と体
季節症状
婦人科妊活
こどもの症状
頭蓋骨
改善報告
ウツロイのおすすめ
ブログ
カテゴリ:脳と発達
すべての記事を表示
心と体
· 2022/05/15
アレルギーじゃなくても小麦乳製品を控えた方がいい理由
グルテン・カゼインアレルギーでなくても、小麦乳製品食品を避けた方がいい理由はあります。 まず第一に、海外から輸入される小麦乳製品は品質がそもそも悪いという点は言うまでもなく。 元々、日本人は牛乳なんて飲む人種ではなかったので、遺伝的に乳糖を分解する事ができないのと、消化酵素が日本人は日本人な点。...
続きを読む
自然整体
· 2022/04/08
健康的に生きて行く為の常識とは?
日本人の健康常識は崩壊しています。 この様な話しはYouTubeでも、他の記事でも、各種講座でもちょくちょく話しています。 ■正しい姿勢とは? ×胸を張って背筋を伸ばす姿勢維持 ○楽な姿勢で良い ■脚を組むと骨盤がゆがむ? ・そんなくらいでゆがんでたら出産も歩行もできない ■牛乳は体に良い!背を伸ばす! ・身長は持って生まれたモノ...
続きを読む
ウツロイのおすすめ
· 2022/04/01
クロレラのちから
□クロレラのちから |器官・機能| 肝腎整美/腸内環境/解毒/真菌・カビ毒除去/重金属デトックス/免疫機能/栄養バランス ・肝臓、腸、腎臓 |特徴| 石垣島の自然の中で生産されるヤエヤマクロレラは、世界13ヵ国で生産されるクロレラの中でも最高峰の品質を誇り、米国要人御用達のサプリメントとして採用されている。...
続きを読む
ウツロイのおすすめ
· 2022/04/01
ユーグレナのちから
□ユーグレナのちから |器官・機能| 腸内環境/腸内細菌/脳機能/免疫機能/自律神経/栄養バランス/ホルモンバランス/不妊/男性不妊 ・小腸、大腸 |特徴| 【栄養バランスと吸収率】 59種類の超バランス栄養素と、独自有用成分パラミロンで腸内環境の整美と免疫機能の強力な補佐をしてくれます。...
続きを読む
心と体
· 2022/03/30
脳と整体
脳は予測で判断している。 脳の一番重要な役割りは「体を守る」ことです。 危険を予測し、回避策を立てています。 痛みやコリと言われるもの、関節の可動域減少、筋力の低下、鬱感情… などなど、全ては体を守る為にやっている。 というのが大前提です。 怖い!痛そう!不安!緊張!驚き! これらを予測して、体を反射的に反応を起こしています。...
続きを読む
こどもの症状
· 2022/03/21
発達障害は何で作られる?
ぼくが小学生の頃、クラスに1人、又は学年に2、3人居るかな? くらいだった、所謂グレーゾーンや発達障害 それが今はどうでしょうか。 施術中に聞く「ウチの子、発達障害で…」というお話し。 もう家族に必ず1人、2人!? みたいな雰囲気を感じてしまう。 なぜこんな事になっているのか…。...
続きを読む
こどもの症状
· 2022/02/28
こどもの絶壁の直し方
あかちゃんの絶壁の問い合わせがまた多くなってきた。 ぼくがあかちゃんの頭蓋骨施術を辞めた理由の一番は、「意味がない」から。 施術で形を変える意味がない。 形が変だから発達障害が起きるのではない。 発達に問題を起こす要因をたくさん与えているから、見た目に頭蓋骨の形が変形している。...
続きを読む
自然整体
· 2021/08/21
腸しかない
身体と心を整える。 現代人にとっては、重要な健康項目。 身体と心を整えることにおいて、最も重要なポイントは、「腸」しかない。 これしかない、と言っても過言ではないということです。 YouTubeでは何度か「脳腸相関」という言葉を出していますが、腸の状態と脳の状態は相関関係にあり、お互いがお互いにやり取りをしている。...
続きを読む
心と体
· 2021/02/01
慢性炎症と腸内
以前から「腸内環境」について、書く機会が多く、伝えたいこともたくさん。 動画もシリーズにしてあげていっております。 動画は第三話まで公開しました。 この記事は、第五話辺りの話しになるかと思いますが、「慢性炎症」についてです。 慢性炎症と、通常の炎症とは全く別。 動画の第二話辺りで説明した、腸内の炎症。...
続きを読む
こどもの症状
· 2021/01/12
あかちゃんの絶壁への具体的な施術
ウツロイでは、日々あかちゃんやこども、または大人でも、絶壁の治療の相談を受けています。 この記事では、具体的に絶壁に対してどのように対応しているのか? を書いてみたいと思います。 何故、絶壁になるのか? については、他にも記事を書いているので参照してみてください。 すべてまとめると、一冊の本にでもできるのではないか?と思います。...
続きを読む
さらに表示する
トップへ戻る
閉じる