トップページ
自然整癒
頭蓋調律
浄化調律
店舗情報
プロフィール
こだわり
予約問合
Q&A
注意事項
症状相談
症例
頭痛・肩こり
めまい・耳鳴り
不眠・疲れ
痺れ・麻痺
頭と顔の歪み
腰痛・背骨
不妊治療
生理痛・更年期
膝・股関節
こどもの症状
妊婦・産後
神経・脳
綴り
カテゴリ別
日記
療癒
姿勢
心と体
季節症状
婦人科妊活
こどもの症状
頭蓋骨
改善報告
講座
おすすめ
トップページ
自然整癒
頭蓋調律
浄化調律
店舗情報
プロフィール
こだわり
予約問合
Q&A
注意事項
症状相談
症例
頭痛・肩こり
めまい・耳鳴り
不眠・疲れ
痺れ・麻痺
頭と顔の歪み
腰痛・背骨
不妊治療
生理痛・更年期
膝・股関節
こどもの症状
妊婦・産後
神経・脳
綴り
カテゴリ別
日記
療癒
姿勢
心と体
季節症状
婦人科妊活
こどもの症状
頭蓋骨
改善報告
講座
おすすめ
綴り
カテゴリ:感染
すべての記事を表示
日記
· 2023/08/05
情報によって歪められる健康
ステルスコロナという言葉があるらしい。 ウイルスとか病気、病名とか、そう言うのじゃなく、「言葉」と表現しよう。 「ステルス」とは、レーダーに引っかからない つまり、検査に引っかからないコロナウイルスがあるという話しだ。 ウイルスが居なくて、「症状」だけ似た様なものがある…というなら検査に引っかからない。...
続きを読む
季節症状
· 2023/07/02
梅雨から夏の整体へ
六月があっという間に過ぎ去り、七月がやって来ました。 雨と雷と蝉が季節の移り変わりを教えてくれます。 今年の六月は非常に体調不良が多く、胃腸を病み、精神状態まで不安定になる方もすごく多かった。 胃腸の不具合は、心を不安定にします。...
続きを読む
季節症状
· 2023/06/14
カビ毒が深刻な梅雨
しっとりした暑さが、この季節らしく今年の梅雨はわりと好きです。 しかしながら、胃の不調から起こる症状に悩む方の多いこと、多いこと…。 めまい(ふらつき)感、動悸、息切れ、胃もたれ、首や肩や背中の張り感〜痛み、腰痛、不眠、不安感、情緒不安定などなど...
続きを読む
日記
· 2023/05/25
アレルギーや自己免疫疾患の始まり
免疫の問題、自己免疫疾患やアレルギーなどは、おそらく全ての引き金になっているのは、自分自身の体内で共生関係にある細菌叢、マイクロバイオータたちとの折り合いが悪くなったことではないか…と、思います。 例えば、様々なアレルギーの引き金とされるヒスタミンは、ヒスタミン産生菌によって作られる。...
続きを読む
日記
· 2023/05/07
アレルギーや毒素を無害化
連休中に11本の新しいポーションを追加。(写真は10本) 今回追加したポーションは、アレルギーや免疫系に関するものと、脳神経系に関するものばかり。 春のアレルギー系のお問合せが多かったことと、脳神経外科への付き添いなどがあって、いろいろと考えさせられた事がきっかけです。
続きを読む
療癒
· 2023/02/23
シェディングに困っている人が注意すること
シェディング。 たくさんのクライアントさんを見て、施術して、感じるシェディング 40%は伝播だろうと感じるもの。 60%は思い込みと、元々の体調によるもの。 だと感じます。 シェディングについては、YouTubeでも何度も話していますが 『今に始まった事ではない』 という事。 昔々から普通に伝播していたこと。 それは感染とも言える。...
続きを読む
療癒
· 2023/02/10
浄化調律について
ウツロイの浄化調律について 細胞や体内の組織、内臓、神経など、全てにはそれぞれ特定の波調、周波数があります。 その波調が乱れると、健康を害します。 または、健康を害していると、波調が乱れます。 「生命」を維持する上において、体の細胞や組織など、それぞれの波調は自然と良いハーモニーを保っています。...
続きを読む
療癒
· 2023/01/11
症状の改善ではなく、原因の改善が必須
身体の歪みは何故起こるのか? 整体や整骨院などに行くと、骨盤の歪みが原因となって、身体が歪むと言われる。 整形外科でレントゲンなどを撮ると、背骨が歪んでいると言われる。 では、そもそも何故、骨盤や背骨の歪みが起こるのか? 何かしらの「歪み」には、必ず原因がある。...
続きを読む
日記
· 2022/11/30
謎の体調不良の原因は?
気が付けば11月最終日、そして12月の始まりです。 気温差が激しかった今年の秋。 12月とともに急激な寒さが到来しました。 10月から体調不良の方が本当に多かった。 例年には見られない体調不良の数々 例年とは違う何かが始まったからでしょう。 「アレには気をつけた方がいい。」...
続きを読む
季節症状
· 2021/02/20
三寒四温で気をつけたい体調不良
徐々に暖かくなっていく季節ではありますが、急な寒波で一気に気温が下がり、梅や桜が咲くにも関わらず、雪が舞ったりすることも。 雪月花ですね。 先日がまさにその様な天候でしたね。 この様な三寒四温の時期には、寒暖差のストレスで身体の抵抗力が弱まり、ヘルペスなどの感染症も多くなります。 帯状疱疹や口唇ヘルペス、口腔内ヘルペスなどです。...
続きを読む
さらに表示する
トップへ戻る