· 

その腰痛は何が原因?

 
金曜日が定休日のウツロイ。
ぼくにとっての週末です。
 
 
今日もお越し頂いた皆さまに感謝。
良くなってくれて嬉しい限り!
こんな幸せな仕事ができてることが有り難いです。
 
土曜日は空き枠が少ないですが、日曜日はまだ余裕がありますので、元気を取り戻したい方、ぜひお越しください!
 
 
今日は、久しぶりに「腰痛」のご相談がありました。
 

 

鳥獣戯画のかえるさん、良い仕事してくれます 笑
 
 
さて、どんな症状にも原因があり
もちろん腰痛にも原因があります。
 
ひとつではなく、複数考えられるし
すべて同じパターンでもない。
 
 
今回の場合は
「上半身が固まってしまっていた」
ことが、主な原因になっていたようです。
 
以前の記事にも書いていますが、症状部位と原因部位は、一致しません。
 
《症状は仕方なく起きている、もしくは必要だから起きている》です。
 
ですから、症状のある部位に、施術をすのはNGです。悪化しますし原因をこじらせる。
 
 
今回のパターンは
上半身の動き、肋骨、肩甲骨などの胸郭部の動きが制限され過ぎて、仕方なく腰を無理に動かさなければならない状況になったため、腰痛になった。
 
胸郭部の動きはなぜ制限され過ぎてしまったのか?
 
これは、胸で呼吸をしてしまい、横隔膜の動きのパターンが崩れてしまっていたからです。
 
 
 
 息を吸うと横隔膜は、下に下りお腹が膨らみます。
 逆に、息を吐くと横隔膜は、上に引き上がりお腹は凹みます。
 
 
  これが普通の動きです。
 
ところが呼吸が浅く、酸素供給量が減ると横隔膜の動きにプラスして、胸を膨らませる呼吸システムが加えられます。
全力疾走した後とか。
 
呼吸が浅い人は、横隔膜の動きより胸を膨らませる胸式呼吸がメインになります。
 
 
横隔膜の上下運動は、別段、他の骨格筋を最低限しか使いませんから疲れることはありません。
ですが、胸式呼吸は、肋骨や肩甲骨、鎖骨、胸骨、他、胸郭部の骨格筋を過剰に動かします。
 
 
呼吸は1日2万回なので
2万回、ダンベル運動してるイメージです。
 
そりゃ、おかしくなりますよね…。
 
 
結果、体の全体的な動きが制限され、影響の少なかった足腰を過剰に動かさざる得なくなり、ついには痛める
というメカニズムになっていた…という事です。
 
 
自然整体ウツロイ,姿勢,呼吸,頭痛,肩こり,頭蓋骨,整体,福岡市
 
呼吸は、むちゃくちゃ重要。
結構な割合で呼吸が乱れている方いらっしゃいます。
 
 
腰痛だけでなく、様々な症状の発端になる呼吸システムの乱れ
 
見逃せませんね。
 
 
呼吸を整えるだけでも、かなり体が楽になります。
腰痛以外でも、頭痛、首こり、肩こり、疲労などなど、呼吸が関係しますので
整えにいらしてくださいね!