相談件数も増え、相談内容も年々深刻なものにもなっている気がします。
最近は、解毒療法を行うにあたり、食品添加物や農薬、ワクチンなどについて調べたり
ホメオパシーや栄養学も改めて学び直したりしていることもあり
そういう相談がとても増え、またそれに対応できるようにもなってきました。
やはり学ぶことは楽しいですね。
何より、この手の学びは、自分だけでなく人の役にも立つ。
今日来てくれた、あかちゃんも笑顔になってくれたり、体が良い方に向かう兆しが見えたりすると、ぼくの方が幸せな気持ちになってしまう。
不思議ですね…。

あかちゃんの頭の形の変化は、内臓によって左右される。
どんな事に気をつければよいのか、何をしてあげれば良いのか…
それが分からなければ、初めてのお子さんともなると、とても不安な事です。
ウツロイでは、どのように発達し、体が育まれていくのか?
を、医学的な分野ではあるものの、わかりやすくお伝えしています。
症状が見当たらなくても、何かあるかもしれないし、どのように育てると健康的で正常に発育していくかを知る機会になると思います。
ぜひ、一度ご相談に来てみてください。
施術ではなくても、ご家族方が、セルフケア健康教室に来て頂いても良いと思います。
セルフケア健康教室は
9/4(水)の11:00〜12:30です。
お気軽にご参加くださいね。
情報が溢れる時代に、健康の基本を知って
正しいセルフケアを覚えてもらいたい。
家族やご自身の症状相談もできる
そんな学びの場にしたいと思います。
この記事と同じテーマの記事